土曜日, 12月 31, 2016

コンテストナイフ28の作製記 67(最終回)

本題に入る前に。
今年1年、お付合いをありがとうございました。
また、来年もよろしくお願いいたします。

というわけで、今年最後の記事は、コンテストナイフの最終回で締めたいと思います。
一応、 前回で工作が全て終わったので、最終回は完成図を。

まずは、ナイフ本体。
ん〜〜…良いですね〜。
自分で言うのも何ですが…良いですね〜(自画自賛と言いますね)。

  
反対側から。
さらっと流す前に…左右対称に作るのはとても大変なんですよ。
今回も色々誤魔化し?ながら、何とか左右対称にできました。


では、続きは下をポチッとな!。

金曜日, 12月 30, 2016

コンテストナイフ28の作製記 66

今日はコンテストナイフの続きです。
一応、今回で工作の紹介は全て終了となります。

さて、寄木細工の続きですよ。
整形も終わって磨いたは良いのですが、どうも気に入らないところが!。
ここですよ、ココ!。

寄木の後端、斜めにカットされているため、この部分が変な風に汚い!。
一部剥がれてしまってもいます←みっともない!。


ので、最後の仕上げとして、この部分を加工していきます。
今日はちょっと長いですよ。
では、続きは下をポチッとな!。

木曜日, 12月 29, 2016

今朝も…相変わらず…

昨日は失礼しました。

ちょっと良い事があって、晩酌をし過ぎちゃいましたよ。
良い気持ちに酔っ払って…バタンキュ〜でした。

さて、今朝はいつもと同じように目覚めまして。
まぁ、今日から年末年始のお休みに入りましたので、早朝のジョギンに出ましたよ。

6時半すぎに出発。
もう日の出のちょっと手前ですね。
綺麗な朝焼けです。


では、写真はそんなに使いませんが、続きは下をポチッとな!。

火曜日, 12月 27, 2016

コンテストナイフ28の作製記 65

 今日もコンテストナイフの続きです。

今日は、また寄木細工風のケースに移ります。

ちょっと前に紹介した飾りピンを完成させます。
前に紹介した記事はコチラ

真鍮ピンの先端を磨きます。
磨きはボール盤にセットしてグルグル回る材料を磨いていきます。
一応…、こんな作業はとても危険なので、良い子は真似をしないでくださいね。


では、続きは下をポチッとな!。

月曜日, 12月 26, 2016

コンテストナイフ28の作製記 64

久しぶりとなりましたが、コンテストナイフの続きです。

今回は木鞘の続きです。
前回でプラサフ(プライマリー+サーフェーサー)を塗ってありますので、今度は本番の塗装に入ります。
が、塗装&クリア吹きの写真、撮り忘れて無いんです(写真を撮ってもあまり代わり映えしない写真となりますね)。
すみませんが文章だけで。

本塗料?を都合3回吹きました。厚塗りです。
その上からアクリル系のクリアを同じく3回吹いて表面コーティングしました。
ここで、クリアの塗料選びで、アクリル系かウレタン系か迷ったのですが、本塗料がアクリク系だったので、馴染みのことも考えてアクリル系にしました。結果的にはウレタン系にしておけば良かったと、少々後悔しています。

さて、アクリルを吹いただけでも充分に綺麗なのですが、これを磨いてさらに綺麗にします。
実は、塗装しながら、この磨きの行程の事をを考えて、鋼材の端材に同じ塗装をしておきました。
下の写真は、鋼材に塗った本塗装とクリアをコンパウンド付けて磨いた後です。ピカピカでしょ〜。


では、続きは下をポチッとな!。

日曜日, 12月 25, 2016

ニューフェイス

ここ2週間ばかり、家の事でゴタゴタしておりました。

そのゴタゴタ…。

うちにニューフェイスが来ましたよ。
先ずは迎えるための用意を!。
ケージを作りました。
このケージ、以前、私の工房で棚として活躍していた網?です。
その時の記事はこちら
タマも興味津々ですね〜。


では、続きは下をポチッとな!。

土曜日, 12月 24, 2016

近況を…

昨日、一昨日、一昨々日と…長い間失礼しました。

今日はナイフネタから外れて、近況を少々。

一昨々日は今年最後の忘年会でした。ブログの仲間と夫婦同士で忘年会でしたよ。
とても楽しかったです。で、奥様からコチラのフラワーアレンジメントを頂きました。
とても綺麗ですね。Ben妻もとても喜んでおります。ありがとうございました。
(ということでブログはおサボりでした)

 


では、続きは下をポチッとな!。

火曜日, 12月 20, 2016

コンテストナイフ28の作製記 63

今日もコンテストナイフの続きです。

平面出しもできたので、ここで、角を落としていきます。
緩やかなアールを付けていきます。
寄木細工風の板は結構柔らかいので、ヤスリでは一気に削れ過ぎてしまいます。ので、ペーパーを板に巻きつけて、削っていきます。


では、続きは下をポチッとな!。

月曜日, 12月 19, 2016

コンテストナイフ28の作製記 62

今日もコンテストナイフの続きです。

また、今回から寄木細工風の鞘に移ります。
行ったり来たりですみませんが、お付き合いください。

両面を貼り合わせ終わったので、形(フレーム)に合わせて切り出します。
切り出しは糸ノコですよ。
最近はこの糸ノコ(スパイラル刃)がお気に入りです。


では、続きは下をポチッとな!。

日曜日, 12月 18, 2016

コンテストナイフ28の作製記 61

昨日は失礼しました。
家の事でバタバタとしておりました。

さて、今日も相変わらずコンテストナイフの続きです。

前回サーフェーサーを塗ったので、これにペーパーを掛けていきます。
サフェーサーは、前回も書いた通り、微小サイズ?のパテみたいなモノですから、凸凹を均すためにペーパーを掛けます。
一応、500番?相当のサーフェーサーだったので(数字の大きさで粒子の大きさが異なります)、#600番のペーパーを掛けてみましたが、凸凹が大きいところもあったので、#320番のペーパーを使いました。


では、続き下をポチッとな!。

金曜日, 12月 16, 2016

コンテストナイフ28の作製記 60

コンテストナイフの続きです。

木鞘の外形整形が粗方終わったので、ペーパーをかけて均していきます。
最初は#180番、そのままではまだ目が粗いので、#320番まで進めます。
木、特にこの朴の木は軟らかいので、ペーパーがけもアッ!という間に終わりますが、傷が見えにくいのが難点。磨き残しが結構発生しますね…。
慎重に作業を進めます。


では、続きは下をポチッとな!。

木曜日, 12月 15, 2016

コンテストナイフ28の作製記 59

昨日は失礼しました。
会社の忘年会で…帰ってからバタンキューでした。

さて、今日もコンテストナイフの続きですが、今日からは木鞘の方に移ります。

前回、左右のパーツを貼り合わせたところまで行きました。
ここからいよいよ整形に入ります。
とりあえず、先に大きな加工から。
鞘の後ろに大きな穴を開けます。これはデザイン上のアクセントとしての意味合いが深いですが、一応、紐通しの穴のつもりでもあります。
私の持っている最大径のドリル(12mm)で穴あけです。
材料が柔らかくて薄くても…大径のドリルは怖いです…。


では続きは下をポチッとな!。

火曜日, 12月 13, 2016

コンテストナイフ28の作製記 58

今日もコンテストナイフの続きです。

いよいよアルミのフレームに寄木調の側板を貼り付けます。
一応、接着剤はエポキシにしました。まぁ、もし剥がれてしまっても、もう一つケースがありますからね〜。気持ちに少し余裕があります。
アルミは結構柔らかいので、クランプで締めすぎると変形する可能性もあるので、ぼちぼちと良い加減で締め付けます。


では、続きは下をポチッとな!。

月曜日, 12月 12, 2016

コンテストナイフ28の作製記 57

昨日は失礼しました。
チョット家の行事やら色々とあってバタバタしておりました。
※実は今もバタバタしております…ので、更新が少々サボり気味になると思います。

さて、今日もコンテストナイフの続きです。

アルミフレームの続きなのですが、ここで、アルミフレームの内側にフェルトを貼ります。
アルミが剥き出しのところにナイフが入ったら、少なからず刃に影響があると思いますし、ブレードバック(刃の背側)の傷つき原因にもなりますからね。

フェルトはアルミと違和感のない灰色を選びました。


では、続きは下をポチッとな!。

土曜日, 12月 10, 2016

新しいアイテム

昨日は失礼しました。
家の行事で、ちょっとバタバタしてました…。

さて、今日は、ちょっとナイフネタから外れます。

実は、ここ1年くらい?(ちょっと大袈裟)欲しいな〜…って思っているモノが!。
ブルートゥースのスピーカーが欲しかったんですよね〜。
色々悩んだ末、最終候補をBOSEかJBLかで非常に迷っていたのですが、先日、アウトレットに行った時に、BOSEのお店に入って、実際に音を聞いてしまったら…一目惚れというか一聴惚れ?、もうこれで決まりかな?。
ということで、先週にAmazonさんでポチッとな!!。
2万円超えのお買物でしたが、ちょっと(凄い)奮発!!!。

で、さすがAmazonさん!。翌日には届きましたよ。
で、で、開封の儀ですね。
 箱にはこんな感じで入ってました。


では、続きは下をポチッとな!。

木曜日, 12月 08, 2016

コンテストナイフ28の作製記 56

今日もコンテストナイフの続きです。

前回、フレームの仮組みで使っていた瞬間接着剤の残りを取り除きました。
ので、改めて、今度はエポキシでガッチリ固定します。
これに併せて銅のピンでも固定していきます。


では、続きは下をポチッとな!。

水曜日, 12月 07, 2016

コンテストナイフ28の作製記 55

今日もコンテストナイフの続きです。

今回はまた、浮気?してアルミフレームの方の鞘になります。
とりあえず、前回まででフレームの大枠?が完成したので、仮組みをして様子を見てました。仮組みは先にも紹介したように瞬間接着剤で固定しています。
普通の?瞬間接着剤は、接着面が小さいと、衝撃や応力にとても弱いので、仮組みなどには重宝してます。


では、続きは下をポチッとな!。

火曜日, 12月 06, 2016

コンテストナイフ28の作製記 54

今日もコンテストナイフの続きです。

いよいよフェルトを貼り付けていきます。
接着剤は定番の「G−17」を使います。
このボンドは小学校この頃からお世話になってますね〜。
とても息の長い商品だと思います。


では、続きは下をポチッとな!。

月曜日, 12月 05, 2016

コンテストナイフ28の作製記 53

今日はコンテストナイフの続きです。

さらに、今日は、また木の鞘に浮気?します。

軽く外形をザグッて、形のイメージを作ります。
使うヤスリはいつもの?ノコヤスリ。ザクザクと気持ちいいくらい削れますが、気を緩めると?思った以上に削れてしまうので、こういう柔らかい材料はちょっと危険です。


では、続きは下をポチッとな!。

日曜日, 12月 04, 2016

朝ジョグで定点観察?

今日はナイフネタから外れて、久しぶりにジョギングネタで。
今朝も元気よく?、走ってきました。
最近はちょっと寒くなっているので、走りに出るまでチョット葛藤がありますが…。
まぁ、走らないと気持ち悪いので、頑張ります。

さて、今朝は6時過ぎから走り始めました。
最近は日の出も遅くなって6時半頃ですからね。
走り始めはこんな感じでいい朝焼け。家を出てすぐのところです。


では、続きは下をポチッとな!。

土曜日, 12月 03, 2016

コンテストナイフ28の作製記 52

今日もコンテストナイフの続きです。

寄木細工風の板、接着完了です。
けど、接着面が1cm弱なので結構フニャ…っという頼りない感じ。
まぁ、フレームに貼り付ければ強度はまぁまぁかな?。


では続きは下をポチッとな!。

金曜日, 12月 02, 2016

コンテストナイフ28の作製記 51

今日はまたコンテストナイフです。
が、またまたもう一つのケースの方に移ります。
金属系ケースを目指して、アルミのフレームを組んできましたが、ナイフもケースも金属って……何か冷たい感じ、暖かみが無いかなぁ…。
本当は?、アルミフレームにアルミの板を貼るつもりでしたが、ここは心機一転!。木を貼ることにします。
が、そのまま1枚の木を貼るのでは面白く無い!。
色々考えた挙句、寄木細工風にすることにしました。
色々と考えた件については前に紹介しています。記事はコチラです。
色の差がハッキリした木の組み合わせも面白いですが、できるだけ軽く見えるように!。
白い系の木で組んでみました。
木は、シナ、サクラ、イチイです。
白いのがシナで、黄色のがイチイ、その中間の薄茶色がサクラです。
ホームセンターに売っている板材、30×150×5mmの板材を貼り合わせます。


では、続きは下をポチッとな!。

木曜日, 12月 01, 2016

蒸し器の修理…

今日はナイフネタから外れます。

先日、うちで使ってる蒸し器が壊れました…。
壊れた経緯は分かりませんが、落ちたか何かの下敷きになったか…、で、羽?が3枚ほど外れてしまいました。
ずっとお世話になってた蒸し器。新しいの買っても良いのですが、何か捨てるのに忍びないなぁ…。
ということで、修理してみることにしました。


では、続きは下をポチッとな!。